19世紀末のパリに現れたふたりのゴッホ。
のちの天才画家の兄フィンセントと画商の弟テオドロス。
子どもの頃から兄の才能を評価し、その絵を世界中に広める野望をもった弟は、マイペースを崩さない兄にやがて嫉妬と怒りを覚えはじめる。
だが、兄の身に起こった衝撃の事態を前に、弟はある作戦を仕掛ける決断をした…。
兄と弟の切ないまでに純粋な伝記ロマン、堂々の完結。
19世紀末のパリに現れたふたりのゴッホ。
のちの天才画家の兄フィンセントと画商の弟テオドロス。
子どもの頃から兄の才能を評価し、その絵を世界中に広める野望をもった弟は、マイペースを崩さない兄にやがて嫉妬と怒りを覚えはじめる。
だが、兄の身に起こった衝撃の事態を前に、弟はある作戦を仕掛ける決断をした…。
兄と弟の切ないまでに純粋な伝記ロマン、堂々の完結。
コメント
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
作中の芸術論にも注目して読んでみるととても面白いと思います。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
こうやってテオが作り上げた「フィンセント・ファン・ゴッホ」を見ているのが今の私達なのか。
テオ最期まであっぱれだったよ。
上下2巻でとてもよくまとまった話だと思った。
このテオを良知真次さんで演じられる姿を見れるかと思うと、とても楽しみ。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
まさか2巻で完結とは思わなかった……。
面白かったけれど、消化不良。
もともとの期待値が高すぎたというのは認める。
急ぎすぎて読者置いてきぼりな感じ。
もっと商会との対立や民衆の心の動きとか、いろいろを深くつっこんで描いてほしかった。
兄の絵の才能が羨ましい...そうテオは言っていたけれど、フィンにとっては皆に愛される切れ者である兄のありかたそのものが才能に見えたんだろうな……。
どちらかというとフィンのほうに共感してしまう。
テオが憎まずにはいられないっていうのもわかるけど、二人で絵を広めるためにがんばっていくところも見たかった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
無視など出来ないのだ。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
と唸りました。
鮮やかな終結。
ただやっぱりもう少し長い方がよかった?のかな。
駆け足な部分も。
兄弟愛ものとしては、本当に、よかったです。
2014不忍一箱古本市にて売却
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
彼がいかにして兄のゴッホを世に売り出し、炎の画家と呼ばせる
伝説を作りあげていったのか、その手腕と才能をとても興味深く
読むことができた。
また、まさかの展開も面白く欲を言えば、もう少し長編で読んで
みたかった。
読了後は美術館でゴッホの絵を改めて見てみたくなりました。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
と唸りました。
鮮やかな終結。
ただやっぱりもう少し長い方がよかった?のかな。
駆け足な部分も。
兄弟愛ものとしては、本当に、よかったです。
2014不忍一箱古本市にて売却
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
最初の違和感は後半で納得し、兄弟の愛情に少し泣きました。
5冊ぐらい続くのかな?と思っていたので、コンパクトにまとまりすぎてるのが、もう少し読みたかったな…。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
ゴッホ兄弟について、いっさいの無駄を削ぎ落とした超創作。
画商の弟の命がけのプロモーション戦略であったと、仮説で描ききった勇気にプルプルした。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
読んで初めてゴッホ兄弟の話だと知りました。
しかも、主人公はゴッホ弟。
つか、弟がいたのかー、ゴッホには。
ネットで写真見たらなかなかのイケメンでした。
ただ、漫画よりもかなり線の細そうなイメージですが。
漫画のテオはふてぶてしいですからね。
作者のキャラ造形への強い意気込みを感じます。
側にいるのは辛いが、失うのはもっとつらい。
テオの葛藤は、神様からのギフトを受け取った人の側にいる万人の葛藤を代弁しているようです。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
と有名な絵くらいしか知識ないまま読みました。
当然、昔の人だから生い立ちはいろんな仮説があって、おもしろい。
これ読んでつい調べてしまいました。
確かに絵だとかアートで評価されることの難しさを感じました。
ただうまくだけでは注目されない。
後半の生い立ちの捏造の件は引き込まれました。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
・゜・(ノД`)・゜・。
と、泣きたくなったけど。
兄弟の想いが純粋で、
「もしも」を感じて、
ほっこりした気持ちになりました。
#さよならソルシエ #褒め論 #漫画
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
シンプルに、そう思った。
世界のすべてが美しく映る瞳と、描かなければ生きている意味がないというその才能がひどく眩しい。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
彼がいかにして兄のゴッホを世に売り出し、炎の画家と呼ばせる
伝説を作りあげていったのか、その手腕と才能をとても興味深く
読むことができた。
また、まさかの展開も面白く欲を言えば、もう少し長編で読んで
みたかった。
読了後は美術館でゴッホの絵を改めて見てみたくなりました。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
賢者は愚者(=世間がそう評しているだけで実はほんものの天才)に追いつけない、というが、結局は最後までその思いから抜け切れない主人公の弟の悲哀が伝わってくる。
欲を言えば、同じく画家を志したという弟から見て、兄が「才能の無駄使い」を犯すその残酷なまでの天然さと、超越したその才能に対する激しい嫉妬の感情が揺れ動くところ、兄の絵に感動し喜びに打ち震え、激しく嫉妬し、憤り、自分の才のなさを見せつけられ絶望し、というその何度となく繰り返す様を紙幅をとって描いてほしかった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
少し歪んだ兄弟愛かと思って読んでいたけど、最終的には純粋すぎる兄弟愛なのだなと....
ゴッホには、謎も多いみたいだし、こういう解釈もあるのだなぁと感動しました。
美術に興味ない人でも読んでみるとよいと思います。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
テオくんかっこよかった!
才能に嫉妬するとこね。
テオくん壊れて欲しかったくらい(*≧∀≦*)キャハ???
二巻でおわり。
もう少しテオくんの日常とか見たかったけどイケメソ過ぎて日常が似合わない感じになってたね。
魔術的イケメソ(笑)最高級紅茶しか摂りません。
ただ捏造劇のとこはちょっと練りが足らん気がしたー。
全部言わせてから訂正させた方がよかった?ドヤ顔が連続で繰り出されるとちょっとなえちゃうん。
。
うーん。
やっぱもう1巻欲しかったな。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
あと1巻ぐらいあったほうがよかったかも。
良くも悪くも少女漫画なので、史実がどうのとか細かいところが気になるかたにはおすすめできません。
表情などとても魅力的なので、お好きなかたは是非。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
いい話だとは思ったけど、読み手がひねくれているせいかクサくも感じた。
題材としてはおもしろかった
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
ネタバレです。
ゴッホと彼を支える弟の話、と思わせて、あ、いや、実際支えていたのだけど、個展を前に暴漢に襲われて亡くなったゴッホの人生そのものを作り替え、それを広めた、弟の話(?)
我々が知ってるゴッホの人生は実は戯曲作家による作られた人生。
うーん、突拍子もなくて、へぇ~となりました。
面白かった。
ところで、兄に対する夫の執着的愛がBL臭満々だったように感じたのは私自身が腐れてるからです(笑)
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
そして説得力のある画力…ホント巧いね、穂積さんは。
ただ巧すぎて隙がない…ので気が抜けないのです。
でも巧い。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
見どころ満載で、ラストシーンも感動。
『世界はね きっといつだって
信じることからはじまるんだ』
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
途中でゴッホのお話だって気付いたけど、ゴッホは亡くなってから有名になった事と自画像くらいしか知らなかったので先入観なしに読めた。
一巻では、一見完璧な男テオの、兄の才能に嫉妬してる様が垣間見れたあたりで切なくなってしまった。
二巻ではそんな2人の兄弟の絆に涙。
もう少しフィオがテオの元を離れてからのフィオが見たかったなー。
怒りの感情を知ったフィオが、絵を描きながら世界の美しさを改めて実感した三年間。
読んだ後の充実感が二巻で完結とは思えない!
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
描写が美しくて、しばらく何度も読み返してしまった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
兄の人生を作り上げるという行動は、兄への嫉妬や羨望などの複雑な感情もすべてひっくるめた、弟の一番の愛情表現なのだろう。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
テオがどんな人だったかは全く知らないがゴッホ、これはないだろう…と思ったらこんなオチなのね。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
弟テオドルスが兄ヴィンセントを、ここまで支える理由が描かれる。
天才の兄/弟と非凡な弟/兄という関係性は、古今東西、多くの物語で語られてきたものだけれども、結末は読者を裏切る。
その点で読む価値は十分にある作品。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
と唸りました。
鮮やかな終結。
ただやっぱりもう少し長い方がよかった?のかな。
駆け足な部分も。
兄弟愛ものとしては、本当に、よかったです。
2014不忍一箱古本市にて売却
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
途中でゴッホのお話だって気付いたけど、ゴッホは亡くなってから有名になった事と自画像くらいしか知らなかったので先入観なしに読めた。
一巻では、一見完璧な男テオの、兄の才能に嫉妬してる様が垣間見れたあたりで切なくなってしまった。
二巻ではそんな2人の兄弟の絆に涙。
もう少しフィオがテオの元を離れてからのフィオが見たかったなー。
怒りの感情を知ったフィオが、絵を描きながら世界の美しさを改めて実感した三年間。
読んだ後の充実感が二巻で完結とは思えない!
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
「世界はね きっといつだって 信じることからはじまるんだ」
ゴッホのことをよく知らないので、どこまでがフィクションで、どこまでがリアルなのかわからない。
読む前にゴッホのことを少しでも調べて見た方が楽しめたに違いない。
才能のある家族がいると、その影響をうける側は大変。
それはいつの世でも変わらないんだろうなぁ…
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
展開や構成もとても映画的だったような。
とにかく最初から最後までテオドルスがかっこよかった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
少し歪んだ兄弟愛かと思って読んでいたけど、最終的には純粋すぎる兄弟愛なのだなと....
ゴッホには、謎も多いみたいだし、こういう解釈もあるのだなぁと感動しました。
美術に興味ない人でも読んでみるとよいと思います。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
亡くなった人の写真を笑顔にして描いたところにはウルッときました。
私は絵画に興味を持ったことはないけれど、この作り話を許せない人達のレビューのおかげで、ゴッホにとても興味が出てきました。
手紙も読んでみたい。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
テオがどんな人だったかは全く知らないがゴッホ、これはないだろう…と思ったらこんなオチなのね。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
絶句、と言い換えてもいい
穂積先生の、ストーリーを生み出し、それを漫画って表現の形にする能力に、戦慄すら覚える、そんな心臓そのものを握り潰さんばかりに迫ってくる、単純なパワーが全体的に溢れている作品
本編は白黒であるにも関わらず、線一本に激しさが満たされているからか、豊かな彩りを感じてしまうほど
人間らしい感情を、ここまで鮮明に、眩しい生気を感じさせるほどにパワフルに描ける少女漫画家は確実に限られるだろう
内容はここに綴れない
ネタバレにレ点を入れれば、書いても構わないと頭で判っていても、いざ、どんな内容か、を声を大きくして書こうとすると、手が止まる
自分の実力不足ってのも当然ながらあるのだが、何よりも、この『さよならソルシエ』の漫画としてのレベルがあまりにもズバ抜けて高すぎ、魅力以前に内容すら説明できなくなる
褒め言葉として使うが・・・どう言う神経をしていたら、こんな漫画が描けてしまうのか、不思議を通り越して怖くすらある
妬み、憎しみ、恨めしさ、そんな負の感情、お世辞にも綺麗とは言えないモノで繋がっていたからこそ、この兄弟は深い部分まで繋がれていたのかも知れません
“持つ”故に苦しめられた者と、“持たざる”からこそ苦しめた者の、互いを傷つけるような、同時に、慈しむような葛藤の日々
ハッキリ言って、他の漫画家には描けない漫画。
仮に、台詞も展開も全て同じであったとしても、穂積先生のこの画でなかったら、感動は半減だろう
穂積先生が描いているからこその、『さよならソルシエ』なのだ
魔法使いはテオドルスだけじゃない、って事ですよ
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
この作者、「式の前日」(デビュー作)でも、衝撃を受けたけど、今回の作品も素晴らしい。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
2巻完結っていう潔さも素敵。
長く続けようと思えば続けられたと思うけど、作者的に一番描きたかったのが、きっと2巻の後半、ゴッホの人生はでっち上げられたもの、っていう設定だったんでしょうね。
個人的には正直、ゴッホの絵によって救われる人たちを描いた、1巻の展開の方が好きだったんですが。
でもそれを続けたら今度はマンネリっていう問題が出てくるだろうし、作品全体のバランスで見ると、絶妙なのかなって思います。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
もう少し長くなるかなーと思っていたのでちょっと残念。
タイトルの意味も明確、話にも仕掛けがあって感心しました。
もう少し長かったら、主人公たちの心情を掘り下げられたのかしら?とも思ったり。
創作だけど、実在した人物に興味をもたせるきっかけ作りを担っている点も良い。
大胆不敵、実に挑戦的な作品かと。
一発食わされました。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
うーん…いまひとつ…。
ちょっと挑むには早かったのでは。
若干表紙サギなんだよな。
。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
少し駆け足かなぁと思うし荒い感じ。
でも初期衝動で走り抜けたような清々しさがある。
ゴッホ兄弟とともに作者の情熱がひしひしと伝わってくる作品でした。
この方の画、あったかくて好きです。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
ネタバレです。
ゴッホと彼を支える弟の話、と思わせて、あ、いや、実際支えていたのだけど、個展を前に暴漢に襲われて亡くなったゴッホの人生そのものを作り替え、それを広めた、弟の話(?)
我々が知ってるゴッホの人生は実は戯曲作家による作られた人生。
うーん、突拍子もなくて、へぇ~となりました。
面白かった。
ところで、兄に対する夫の執着的愛がBL臭満々だったように感じたのは私自身が腐れてるからです(笑)
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
テオくんかっこよかった!
才能に嫉妬するとこね。
テオくん壊れて欲しかったくらい(*≧∀≦*)キャハ???
二巻でおわり。
もう少しテオくんの日常とか見たかったけどイケメソ過ぎて日常が似合わない感じになってたね。
魔術的イケメソ(笑)最高級紅茶しか摂りません。
ただ捏造劇のとこはちょっと練りが足らん気がしたー。
全部言わせてから訂正させた方がよかった?ドヤ顔が連続で繰り出されるとちょっとなえちゃうん。
。
うーん。
やっぱもう1巻欲しかったな。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
このマンガがすごい2014はこれが獲るだろなと読んでないのに思ってたけど(笑)書店員嗅覚あったみたい☆ゴッホを弟目線でとか、解釈の新しさとか。
いや、兄弟愛でめちゃ泣ける。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
とちょっと残念に思いましたが…ひさしぶりにマンガ読んで泣きましたーー(´;ω;`)
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
画家の兄フィンセントと、画商の弟テオドルス。
天才画家を兄に持つテオは、絵を売ることに興味を持たない兄を世に出すため、奇抜な策略を仕掛けたー。
思いがけない二転三転があり、テンポが早いのでさくっと読めます。
キャラクターデザインは女性向け。
弟の兄に対する愛憎と、弟の兄に対する信頼が、若干BLっぽいですが…それも込みで楽しめると思います。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
と思いながら読み進めていき、後半の仕掛けに感心した。
歴史に残る兄の黒子に徹した弟の本心を吐露するシーンにぐっと心を掴まれる。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
「式の前日」の作者の2作目(正確には単行本化されてない短編が間にあるみたいだけど)。
とんだ新人作家だね!
まったくもー。
ゴッホの弟テオが主人公の物語。
どうして、このゴッホ像を作ろうと考えついたのかが気になる。
作者がゴッホの絵に感動して、そこから感じた人物像なのかな。
「これらの絵は本当に気性の激しく孤独な人間が描いたのだろうか?いや、こういう絵を描く人はきっと、、」
というインスピレーションからだったら面白いなあ。
個人的に最近「ハチミツとクローバー」を読み返したところなので、才能を持つ者持たざる者、兄弟の葛藤が重なった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
読んでいる間ずっと泣きっぱなしでした。
嫉妬と愛情は紙一重なんだなと、改めて教えてもらった気がします。
兄弟の間にある深い愛情を感じました。
感動しました。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
http://orecen.com/manga/bon-au-revoir-sorcier02/
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
なんとなくしばらく読んでなかった。
面白かった。
ははぁこうきたかぁ、みたいな。
逆に、こういうのもよかったかもしれない、幸せだったならそれもいいなぁなんて。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
絵は、すっきり大人っぽく好みです。
ストーリー展開もおもしろく、ワクワクしながら、一気に2冊読みました。
才能は「ギフト」、でも本当のギフトは「君」。
泣かされます。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
フィンセント初めての怒りの果ては、
兄弟の絆と宿命への道。
兄の死に、テオがとった行動は驚愕!
ものすごい想像力です!
こんなゴッホ兄弟、考えつきませんよ~。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
欲を言えば、兄を激昂させる場面はもっと激しくても良かったかな。
でも、とても良い作品でした。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
穂積さん的にはもう書ききったって感じなのかな?もっと詰め込みたい要素もあったのかな?
神様の悪戯に翻弄されたような兄弟だった。
二人が二人共色々な感情を抱えて生きて、でも幸せだったんだろうなあ。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
フィンセント初めての怒りの果ては、
兄弟の絆と宿命への道。
兄の死に、テオがとった行動は驚愕!
ものすごい想像力です!
こんなゴッホ兄弟、考えつきませんよ~。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
あと1巻ぐらいあったほうがよかったかも。
良くも悪くも少女漫画なので、史実がどうのとか細かいところが気になるかたにはおすすめできません。
表情などとても魅力的なので、お好きなかたは是非。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
描写が美しくて、しばらく何度も読み返してしまった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
と有名な絵くらいしか知識ないまま読みました。
当然、昔の人だから生い立ちはいろんな仮説があって、おもしろい。
これ読んでつい調べてしまいました。
確かに絵だとかアートで評価されることの難しさを感じました。
ただうまくだけでは注目されない。
後半の生い立ちの捏造の件は引き込まれました。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
読んで初めてゴッホ兄弟の話だと知りました。
しかも、主人公はゴッホ弟。
つか、弟がいたのかー、ゴッホには。
ネットで写真見たらなかなかのイケメンでした。
ただ、漫画よりもかなり線の細そうなイメージですが。
漫画のテオはふてぶてしいですからね。
作者のキャラ造形への強い意気込みを感じます。
側にいるのは辛いが、失うのはもっとつらい。
テオの葛藤は、神様からのギフトを受け取った人の側にいる万人の葛藤を代弁しているようです。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
最初の違和感は後半で納得し、兄弟の愛情に少し泣きました。
5冊ぐらい続くのかな?と思っていたので、コンパクトにまとまりすぎてるのが、もう少し読みたかったな…。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
この話についてもそうだけど、
「穂積」さんの話も知りたいなあ。
どんな人かなあ
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
絵の雰囲気とかは時代にも作品にも合っていると思うのですが、
兄の才能に嫉妬しつつも、兄から離れられない俗世的には優秀な弟・・・というパターンにはまり過ぎた感があり・・。
どこかで抜け出して欲しかったです。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
穂積さん的にはもう書ききったって感じなのかな?もっと詰め込みたい要素もあったのかな?
神様の悪戯に翻弄されたような兄弟だった。
二人が二人共色々な感情を抱えて生きて、でも幸せだったんだろうなあ。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
そう来るか!
ファン・ゴッホ兄弟に思い入れがある人でなければ、面白く読めるのでは。
昨今日本で話題になった「作品/功績」とその裏の「ストーリー」という意味でも興味深い作品。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
なんだか、正にも負にも、どちらにも転んでしまえそうで。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
ピースがはまっていき、おお~こう来るか!
と。
ゴッホの生涯はなんとなく知っていて、かなり違う話になってるな~と思ったのだけれど、こういう展開だとは!
テオの愛が胸に染みた。
才能(ギフト)って、なんなんだろうね。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
目が見えて当たり前、耳が聞こえて当たり前、そこに、有り難みを感じようとするならば、一度不便になる事だ。
才能に対して妬み嫉みを持つ事は己の向上心の現れだから、喜ばしい事なのにそれを恥じる人が多い。
実際はそのような気持ちを持った後に他者の足を引っ張った時にだけ恥ればよい。
兄弟という、切っても切れない縁の中でどう生きたのか是非読んでもらいたい。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
賢者は愚者(=世間がそう評しているだけで実はほんものの天才)に追いつけない、というが、結局は最後までその思いから抜け切れない主人公の弟の悲哀が伝わってくる。
欲を言えば、同じく画家を志したという弟から見て、兄が「才能の無駄使い」を犯すその残酷なまでの天然さと、超越したその才能に対する激しい嫉妬の感情が揺れ動くところ、兄の絵に感動し喜びに打ち震え、激しく嫉妬し、憤り、自分の才のなさを見せつけられ絶望し、というその何度となく繰り返す様を紙幅をとって描いてほしかった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
なんとなくしばらく読んでなかった。
面白かった。
ははぁこうきたかぁ、みたいな。
逆に、こういうのもよかったかもしれない、幸せだったならそれもいいなぁなんて。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
連載の時はちょっと???でやめちゃったけど、まとめて読んで分かった。
この人の書くものはエピソードも気持ちも濃密に圧縮されていて、連載のページ数では全然足りない!
2巻も短かった。
のに圧倒された。
もうちょっと長い話も読んでみたいけど、ギュギュギュっと詰まってるとこが魅力的。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
これが歴史の真実なのかと思っちゃった位の。
いやいやまさかという。
面白いんだけど、いちいちテオが格好良すぎるのとか、
フィンセントの現実離れ感の演出の仕方が、
やっぱり少女漫画だなあと思っちゃって少し冷めてしまう部分もあるのですが、
全体的には2巻でさくっとまとまって面白かったです。
「式の前日」も今度読んでみます。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
兄弟が対峙するシーンの作画がかっこよすぎて鼻血ものでした(^q^)
芸術の才能を持つ兄に、ストーリーを構築して必死に広める弟…どっちも狂気的でした。
これからの穂積さん作品も楽しみ!
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
あと1巻ぐらいあったほうがよかったかも。
良くも悪くも少女漫画なので、史実がどうのとか細かいところが気になるかたにはおすすめできません。
表情などとても魅力的なので、お好きなかたは是非。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
このマンガがすごい2014はこれが獲るだろなと読んでないのに思ってたけど(笑)書店員嗅覚あったみたい☆ゴッホを弟目線でとか、解釈の新しさとか。
いや、兄弟愛でめちゃ泣ける。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
このオチはこのオチでよかったですが、ゴッホ×ゴーギャン的な展開は一切ないので、お気を付けください。
つーか、ゴーギャン、登場しないし。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
「式の前日」の作者の2作目(正確には単行本化されてない短編が間にあるみたいだけど)。
とんだ新人作家だね!
まったくもー。
ゴッホの弟テオが主人公の物語。
どうして、このゴッホ像を作ろうと考えついたのかが気になる。
作者がゴッホの絵に感動して、そこから感じた人物像なのかな。
「これらの絵は本当に気性の激しく孤独な人間が描いたのだろうか?いや、こういう絵を描く人はきっと、、」
というインスピレーションからだったら面白いなあ。
個人的に最近「ハチミツとクローバー」を読み返したところなので、才能を持つ者持たざる者、兄弟の葛藤が重なった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
もう少し長い連載の方が面白かったんじゃないかな…。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
読んで初めてゴッホ兄弟の話だと知りました。
しかも、主人公はゴッホ弟。
つか、弟がいたのかー、ゴッホには。
ネットで写真見たらなかなかのイケメンでした。
ただ、漫画よりもかなり線の細そうなイメージですが。
漫画のテオはふてぶてしいですからね。
作者のキャラ造形への強い意気込みを感じます。
側にいるのは辛いが、失うのはもっとつらい。
テオの葛藤は、神様からのギフトを受け取った人の側にいる万人の葛藤を代弁しているようです。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
歴史は語られたもの。
記録されたことが歴史なのかな。
「
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
2巻はちょっと急加速して、ん?と思うこともあり-1☆。
でも一応気持ちよく完結していて良かったです。
フィクション漫画としてなら、かなり面白かった漫画の部類でした!
。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
と唸りました。
鮮やかな終結。
ただやっぱりもう少し長い方がよかった?のかな。
駆け足な部分も。
兄弟愛ものとしては、本当に、よかったです。
2014不忍一箱古本市にて売却
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
欲を言えば、兄を激昂させる場面はもっと激しくても良かったかな。
でも、とても良い作品でした。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
ゴッホ兄弟について、いっさいの無駄を削ぎ落とした超創作。
画商の弟の命がけのプロモーション戦略であったと、仮説で描ききった勇気にプルプルした。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
そう来たか!
Σ( ̄□ ̄;)
『式の前日』のときも驚かされましたが、
まさか「史実」を絡めたお話をこう転がしてしまうとは!
2巻の展開がすごく早かったように感じます。
テオとフィンセントの関係や、テオの内心、
またいろんな画家たちや画壇との関係を
もう少しじっくり見たかったなとも感じました。
『このマンガがすごい!
』で興味を持って手に取った作品でしたが、
『式の前日』のとき同様、引き込まれました。
次回作も楽しみです。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
兄の人生を作り上げるという行動は、兄への嫉妬や羨望などの複雑な感情もすべてひっくるめた、弟の一番の愛情表現なのだろう。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
連載の時はちょっと???でやめちゃったけど、まとめて読んで分かった。
この人の書くものはエピソードも気持ちも濃密に圧縮されていて、連載のページ数では全然足りない!
2巻も短かった。
のに圧倒された。
もうちょっと長い話も読んでみたいけど、ギュギュギュっと詰まってるとこが魅力的。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
この作者、「式の前日」(デビュー作)でも、衝撃を受けたけど、今回の作品も素晴らしい。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
欲を言えば、兄を激昂させる場面はもっと激しくても良かったかな。
でも、とても良い作品でした。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
いい話だとは思ったけど、読み手がひねくれているせいかクサくも感じた。
題材としてはおもしろかった
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
まさか2巻で完結とは思わなかった……。
面白かったけれど、消化不良。
もともとの期待値が高すぎたというのは認める。
急ぎすぎて読者置いてきぼりな感じ。
もっと商会との対立や民衆の心の動きとか、いろいろを深くつっこんで描いてほしかった。
兄の絵の才能が羨ましい...そうテオは言っていたけれど、フィンにとっては皆に愛される切れ者である兄のありかたそのものが才能に見えたんだろうな……。
どちらかというとフィンのほうに共感してしまう。
テオが憎まずにはいられないっていうのもわかるけど、二人で絵を広めるためにがんばっていくところも見たかった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
シンプルに、そう思った。
世界のすべてが美しく映る瞳と、描かなければ生きている意味がないというその才能がひどく眩しい。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
というオチでした。
最後に打った大芝居と、兄のその後を歴史に残した大事業は
弟への愛情なのか、自分の生きた証を残したかったのか…。
超オススメ!
…ってわけではないですが
読後感さわやかで、色々と考えたり語りたくなる点がオススメです。
(´∀`*)
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
まさか2巻で完結とは思わなかった……。
面白かったけれど、消化不良。
もともとの期待値が高すぎたというのは認める。
急ぎすぎて読者置いてきぼりな感じ。
もっと商会との対立や民衆の心の動きとか、いろいろを深くつっこんで描いてほしかった。
兄の絵の才能が羨ましい...そうテオは言っていたけれど、フィンにとっては皆に愛される切れ者である兄のありかたそのものが才能に見えたんだろうな……。
どちらかというとフィンのほうに共感してしまう。
テオが憎まずにはいられないっていうのもわかるけど、二人で絵を広めるためにがんばっていくところも見たかった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
亡くなった人の写真を笑顔にして描いたところにはウルッときました。
私は絵画に興味を持ったことはないけれど、この作り話を許せない人達のレビューのおかげで、ゴッホにとても興味が出てきました。
手紙も読んでみたい。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
このオチはこのオチでよかったですが、ゴッホ×ゴーギャン的な展開は一切ないので、お気を付けください。
つーか、ゴーギャン、登場しないし。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
絶句、と言い換えてもいい
穂積先生の、ストーリーを生み出し、それを漫画って表現の形にする能力に、戦慄すら覚える、そんな心臓そのものを握り潰さんばかりに迫ってくる、単純なパワーが全体的に溢れている作品
本編は白黒であるにも関わらず、線一本に激しさが満たされているからか、豊かな彩りを感じてしまうほど
人間らしい感情を、ここまで鮮明に、眩しい生気を感じさせるほどにパワフルに描ける少女漫画家は確実に限られるだろう
内容はここに綴れない
ネタバレにレ点を入れれば、書いても構わないと頭で判っていても、いざ、どんな内容か、を声を大きくして書こうとすると、手が止まる
自分の実力不足ってのも当然ながらあるのだが、何よりも、この『さよならソルシエ』の漫画としてのレベルがあまりにもズバ抜けて高すぎ、魅力以前に内容すら説明できなくなる
褒め言葉として使うが・・・どう言う神経をしていたら、こんな漫画が描けてしまうのか、不思議を通り越して怖くすらある
妬み、憎しみ、恨めしさ、そんな負の感情、お世辞にも綺麗とは言えないモノで繋がっていたからこそ、この兄弟は深い部分まで繋がれていたのかも知れません
“持つ”故に苦しめられた者と、“持たざる”からこそ苦しめた者の、互いを傷つけるような、同時に、慈しむような葛藤の日々
ハッキリ言って、他の漫画家には描けない漫画。
仮に、台詞も展開も全て同じであったとしても、穂積先生のこの画でなかったら、感動は半減だろう
穂積先生が描いているからこその、『さよならソルシエ』なのだ
魔法使いはテオドルスだけじゃない、って事ですよ
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
歴史小説をはじめとして、実在の人物をモデルに創作することはよくある。
しかし、通常はそれが創作だと分からないように、あたかも本当であったかのように描く。
読者はすっと受け入れるのが通例だ。
この作品の漫画史を画する部分は、確信犯的に、読者にそうと分かるように、創作したことだ。
正直すぎるといってもいい。
たいていの読者は、すでにある意味、作られたゴッホ兄弟のイメージを持っているため、裏切られたと思う。
評価もしないだろう。
しかし、本作で見逃してはならないのは、二人のゴッホの本質を捉える努力をしていることだ。
わざとらしい構成を使いながらも、「いまの時代」につらなる美のあり方を伝えることに成功していると認めないわけにはいかない。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
描写が美しくて、しばらく何度も読み返してしまった。
さよならソルシエ (2) (フラワーコミックスアル
テーマが大きいだけに、もっと時間をかけて描いてほしかったなー、というのがひとつ。
それからラストは、たしかにびっくりはさせられるのだけど、そこまでの過程が短すぎるのであまり説得力がないように感じてしまった。
せっかく周りのキャラクターも魅力的だったのに、これでは1巻の内容にどれだけ意味があったのか…。
個人的にはこの方の漫画は、短編にしろ連載にしろすべて、叙述的なひっかけによるどんでん返しというパターンになってしまっている気がするので、せっかくの連載ということで、人間ドラマをていねいに描くようなストーリーが見てみたかったなあ、という気持ち。
期待値が高かっただけに、なんとなく残念な気持ちのほうが勝ってしまっています。
うーん。